人生を上向きに
今日占い師の先生のところへ行く日。
毎月の定例行事になってきましたね。
自分の中では決断はしているのだけれど、先生の話を聴いてさらに気持ちがUPすることはよくある。
重大な決断を変更したことすらも。
でもそのすべてが上手くいったので、感謝しっぱなしです。
私は楽観的すぎる性格なので細かいことが苦手。
だから日々の業務は部下に任せているのですが、大きな決断は私の仕事。
社長業は他の人に頼れないので、決断の指針となれる人が身近にいるってのは嬉しいですね。
占い師というとちょっとイメージ違うと思いますけど。
人生の相談人、といった方が正しいかと思います。
さて、ランチを食べてパワー補給して今日もがんばろう!!
占いコンテンツ
インターネット中には占いコンテンツが数多くあります。
携帯電話のアプリでも人気ですよね。
朝の占いコーナーもたのしみにしている人が多いですし。
日本人は占いが大好きなんだと思います。
自分の精神力だけじゃどうにもならないこともありますからね。
がんばるだけ頑張ってあとは神頼みの方が精神衛生上にも良いのかもしれません。
私は脳内メーカーとかのちょっとゆるいコンテンツが好きですけどね。
名前をいれると自分のタイプがわかるのだとか。
あれは設定かえるだけでユニークなものがつくれるので派生で様々なメーカーが出てますよね。
大企業の社長とか政治家が占い師を頼るってのもわかる気がします。でも占いを聞きたくないタイミングもあるというか・・・。朝の情報番組で今日の運勢は!みたいなコンテンツがよくありますが、あれはちょっとゲンナリさせられることが多いんですよねぇ。
良ければまぁいいんですが大体悪いことが多い気がして・・・。家を出る瞬間にラッキーアイテムを提示されたり今日は気をつけて!なんて言われたりするとどうも調子がくるっってしまいます。まぁ見なければいいだけなんですがザッピングをしていて丁度見てしまうことも結構ある。占いは人気なのか各社やってますからね。
もうちょっと何事にも動じない太い心を身に着けたいです。
バレンタインデー
今年もやってきました恒例行事、バレンタインデー。
毎年休日が多かったような印象ですが今年は月曜日。
会社づとめの方はいろんな意味でプレッシャーなのではないでしょうか(笑)
男性陣はそわそわしている人が多そうですねぇ。
女性同士であげるチョコが私はお気に入り。
単純にスイーツを食べる日になればいいのに、と個人的には感じるなぁ。
大人になってまでバレンタインデーに告白する女の子なんてほとんど居ないと思うし。
みんなで一緒にスイーツを食べよう!としたほうが業界としても盛り上がるのでは!
今日の夕方には百貨店でもチョコの売り切りセールをやるはずなので、それまでには仕事を終わらせよう!
これからの3時間が勝負だな。
彼氏の誕生日プレゼントに何をあげたらいいか、悩んでいます。
来月は1年ちょっと付き合っている彼氏の誕生日。
去年は私の仕事が安定していなくて、ホントやすいネックレスしかプレゼント出来なかったから今回はちょっと奮発する予定なんですね!
予算は3~4万円程度かな?
最初は仕事用のビジネス鞄をプレゼントする予定だったのだけど、丁度鞄を買い換えたらしくその計画は頓挫(泣)
だから無難にお財布にしようと考えています。
彼氏は長財布派だから長財布タイプにするっていうのは決まっているんだけど、ブランド選びがちょー難しい・・・。
正直3~4万円くらいだとハイブランドは無理。ボッテガとか8万くらいするし。
でもポール・スミスは少し学生ぽいかなぁって印象なんですよね。
予算的には丁度良いんですけど。
エッティンガーやホワイトハウス・コックス等のブランドを雑誌で見たけど、なんかしっくりこない。
男性のお財布選びは難しいですねぇ。
自分の使う物を選ぶ時はすぐに決まるのに人のとなると悩みます。。
ブランドって星の数あるし、財布なんて結局形はそんなに変わらないことに気づき始めましたよ!!
ロゴが違うだけでウン万円の価格差があるのって・・・。
ま、私が素人だから革のランクの違いとかが見極められていないだけなんでしょうけど。
結局50種類くらいのブランドのお財布を見たけど、最終的にはノンブランドのものにするつもり。
去年くらいにオープンしたココマイスターっていう革製品のお店の商品。(↓のホームページで見つけた☆)
イントレのやつはボッテガのパクリみたいだけど、お値段もそこそこするしレビューとかの評価もいいからまあまあ信用出来そうな感じ。
ホントは実物を見たいんだけど、住んでるのが東北なので東京に行くのは無理!
電話注文も対応してるっぽいので電話して相談してみようかな~
プレゼントだから絶対失敗したくない!!
最終的に何買うのか決めたらまた更新しますね♪
足の甲を骨折した後のリハビリと筋力回復に有効なグッズ
不可抗力という言葉がしっくりきますが、足の甲の部分を骨折してしまったのは事実。
職場のフットサル大会でのことです。
久々の運動だからちょっと頑張りすぎちゃった自分も悪いんですけどね。。
相手選手と接触した際にへんな風に足首をひねったまま、相手選手と一緒になって倒れこんでしまった時の衝撃で折れてしまいました。
正確には真っ二つではなくヒビですけど。
でも病院の先生いわく、骨折したのと同じくらい重症と言っていました。
全治二ヶ月になりますね。
人生初の松葉杖体験が30オーバーだなんてなんだか笑えます。
幸いなことに仕事はデスクワークなので、仕事ができなくなってしまうわけじゃない。
通勤とか社内及び社外の移動はかなりきついけど、まぁ慣れるでしょ。
骨折したせいで会社内でもほとんど面識がない人から話しかけられたりしているので、それが唯一の怪我の功名でしょうか。
折れた瞬間は、「ミキミキィッ」というような音が自分の身体の中から聞こえたのを覚えています。
単なる捻挫とは一線を画する感触でしたねぇ。
お医者さんいわく、骨がくっついても足の筋力は相当衰えてしまうそう。
まだ自分は30歳だからすぐに回復すると思うんだけど、軽いリハビリは必要みたいね。
以前のように歩けるように成るには3~4ヶ月はかかるだろうなぁ。
そんな自分を見かねた会社の同期がリハビリ用にストレッチボードっていう商品をくれました。
初めてこんな商品の存在を知りましたがネットで口コミとか見てると意外と高性能みたいですね。↓参考までに↓
~足首やアキレス腱のストレッチ器具ならアサヒのストレッチボード!~
http://hikaku.firebird.jp/
骨がくっつくまでは無理な姿勢はとれないので、本格的に使うのは来月末くらいかね?
骨折みたいに大きな怪我をすると心が弱まってしまうので、こういった友人からの心遣いはホントに身にしみます・・・。
自分も誰かが弱っている時は支えてあげたいと思いましたよ。
あと怖いのが治療費。
微妙に労災扱いにならなかったので、ある程度は自費の部分がありそう。
医療保険でなんとか賄えればいいのだけれど微妙。
これから大体の計算してみる。
骨折なんて大きな怪我しちゃうと色々大変ですわぁ。。
自宅で焼肉を楽しむための究極兵器
これでホットプレートからは卒業です。
ついに見つけちゃいましたよ、自宅で焼肉をするのに最強なプレートを。
マーブルセラコートっていう焼肉プレートです(http://2han.3zoku.com/)
家族4人で焼肉で外食なんて中流階級以上の家族がするものですよ・・・。
うちみたいな貧乏家庭は特売の牛肉を家で焼くのがお似合い。
それでも子供たちはめちゃくちゃ喜んでくれるので、親としても嬉しい限り。
最近は業務スーパーでもある肉のハナマサでお肉を買っています。
ここだと大量買いすれば牛肉がグラム100円以下で買えますからね。
普通のスーパーの約3分の2くらいの価格。
うちは家族全員大食漢なんでお肉は一回の焼肉で1キロくらいぺろっと食べちゃいます。
他の人にいうと驚かれるんですけど我が家で普通なんですよねぇ。
たぶん食べようと思えば1.5キロくらいまでは行けそう。
家焼肉が定着する前はスタミナ太郎って焼き肉屋さんで食べ放題が我が家の外食定番コースでしたから。
しかし近所のスタミナ太郎が閉店しちゃったので泣く泣く今のスタイルに。
代わりに今度すかいらーく系列のステーキガストが出来るみたいなんでこの店には期待しています。
どうやらステーキガストはサラダとかご飯、カレーが食べ放題らしいですから!!!
「食べ放題」ってキーワードにはどうしても敏感に反応しちゃいます。
サラダの食べ放題はよく目にするきがしますが「カレー」と「ご飯」が食べ放題ってすごくないですか?
だってカレー何杯食べても同じ値段ってことでしょ!?
たぶんうちの子供達はお肉食べた後でも大盛り2杯くらいはいっちゃいますよ。
お昼に言ったら夕食分まで食いだめすると思う。
想像するだけで我が家にぴったりなお店っぽいので開店を心待ちにしています笑
海外のFX業者の今後について語る
為替相場と日々にらめっこをしている投資家の皆さんにとっての今年最大の関心ごとがレバレッジ25倍規制ではないでしょうか?
私もその一人であり、今後の投資活動をどのようにしていこうか、日々模索中であります。
25倍ならば商品先物や日経225先物の方がむしろ安定して利益をだせるんではないか?などなど。
FXは一見丁か半か的な二分の一のゲームもように見えますが、実際はそうはいかないですからね。
強固なメンタルと冷静な判断力が試される、非常に高度なゲームだと感じています。
ここでゲームと表現したのは、継続して利益を出している人々は皆ゲーム感覚で取り組んでいるということ。
自分のお金が動くのですから、普通の人はレートが乱高下すると気が気でない状況だと思うのですが彼らはまさに冷静そのもの。
だからこそ冷静な判断がくだせて、資金を右肩上がりに増加させることが出来るんですよね・・・。
これは私の周りの人々の話限定ですので、他にも異なるタイプの凄腕トレーダーはたくさんいるかと思いますが。
彼らともちょっとレバレッジ規制と海外口座について話し合いましたが、レバレッジ25倍規制は資金効率の面でやはりキツイとのこと。
でも海外口座も出金などの面で少し心配なので、現状ではこれだ!という解決策が見当たらないようです。
海外の業者の日本人に対するレスポンスやサービス向上が劇的になされれば、それが最高だと思うのですが。
日本の金融庁の兼ね合いもあるかと思うので、その辺のさじかげんがどうなるか・・・。
海外FX会社としては非常に大きなビジネスチャンスでしょうから、完全に無視することはないような気もします。
そのへんは私たちではどうしようもない問題ですので、静観するしかないですね。私は下記のホームページなどで色々と各社の特徴などをチェックしています。
http://www.kaigai-fxg.com/
アメリカかイギリスの会社がFXが活発でサービス内容も高いようですね。
日本にも支社があるFXCMあたりが上手いこと日本でサービスを展開してくれないですかね。
美輪さんの待ち受け画像
一時期女子高生たちの間で芸能人の美輪さんを待ち受け画像にするのが流行っていたようです。
もう一時期のブームは過ぎたといった感じですが、まだ美輪さん待ち受けの人もちらほら。
仕事柄個人塾とのお取引があるのでそういった情報も入ってくるんですね。
今日もお昼に徹子の部屋をみていたら美輪さんがゲストでした。
確かに得も言えぬ安心が漂っているのが私でもわかります(笑)
こういった方の代わりはいないので、不安な時にすがりたくなる気持ちもわかりますね。
携帯電話が普及始めた頃は待ち受け画像を提供するサイトなども盛況でしたが今はどうなんでしょうね?
プリクラなどの画像を携帯に取り込めることが出来るようになったので、若い人や学生さん達はプリクラ待受がメインなのかも。
市販されていない自分達のオリジナル画像ですし。
そういった画像の方が愛着もわくもんです。
私は最初からプリインストールされている縄文杉の画像を2年ほど(笑)
おっさんになると変化を嫌がる気持ちがちょっとだけわかります。
除湿モードで夏を乗り切る!
ニュースによるとどうも今年は50年ぶりの6月では異例の猛暑だったようです。
納得です・・・前橋なんて日中の最高気温が39度とか・・・。
人間の体温を超えてるってのがどうも納得いきません。
高校生とかの部活も熱中症とかの問題で制限されるレベルでしょう、これは。
30度くらいだと人間も活発になるけど、35度超えるとダラ~ってなりますよね。
人間の活動温度をおそらく超えてるんだと思う。まさに異常気象。
今年の夏は昨年並みの猛暑!と以前から言われていましたが、今年はそれ以上でしょ!!
あの大地震があったあとだから、なんかの天変地異の前触れか・・と邪推をしてしまう自分がいます。
雷とか猛暑とかは我慢するから、地震だけはやめてくれ~~~!!
もう津波の映像とか地震の体感とかこりごりですから。。
これ以上は心が病んでしまいます。
でも最大余震はまだ来てないっていうし、現実を見つめなければいけない面もあるのが事実なんですよねぇ。